地震で倒壊しやすい家の特徴と倒壊時の対応とは?売却や買取もおすすめ!

地震で倒壊しやすい家の特徴と倒壊時の対応とは?売却や買取もおすすめ!

地震の規模が大きいと、家が倒壊してしまうことも少なくありません。
家が地震に耐えられるのか、不安に感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、地震で倒壊しやすい家の特徴と、万が一倒壊した場合の対応を解説します。
倒壊リスクのある家を売却・買取するケースもあわせてご説明するので、ぜひ参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

地震で倒壊しやすい家の特徴とは

旧耐震基準のもとで建設された家は、地震で倒壊するリスクが高いと言えます。
耐震基準は度々更新されていますが、大幅な更新があった1981年を境に旧耐震基準と新耐震基準に分けられます。
1981年以前に建築確認が実施された家は、旧耐震基準は満たしていても、より厳しい新耐震基準は満たしていない可能性があるのです。
また、シロアリ被害は家を倒壊させやすくするので、注意しましょう。
シロアリ被害は耐力壁の継ぎ目を劣化させ、家の耐震性を損ないます。
小さな地震の揺れでも倒壊する恐れがあるため、早急に駆除・修繕する必要があります。
ほかに、屋根が重いのも地震で倒壊しやすい家の特徴です。
とくに瓦屋根の家は、経年劣化などの影響で瓦がずれて偏りが発生している場合も多く、倒壊リスクが高まります。

家が地震で倒壊した場合の対応方法とは

家が地震で倒壊した場合、修繕では対応できないため、建て直す必要があります。
なお、残債がある状態で、建て直しの資金を確保するために新たなローンを組む際には、二重ローンの負担に耐えられるのか慎重に検討しましょう。
また、倒壊時には地震保険に加入しているかも確認しましょう。
地震による家の倒壊は、損害の程度に応じて地震保険で補償されます。
そして、公的支援制度を利用するのも対応方法のひとつです。
地震で受けた被害に関しては、国が支援制度を設けているので、状況に合わせて申し込めば支援を受けられます。

地震で倒壊しやすいリスクのある家は売却・買取もおすすめ

倒壊しやすい家は、買主にリフォーム費用を負担してもらう前提で売却するのもおすすめです。
買主が自分好みにリフォームできる点をメリットとしてアピールすれば、買主が見つかる可能性も高まります。
立地が良い家であれば、なおさらそのままの状態で売却しても買主が見つかるでしょう。
また、築年数が経過していて価値がない家は、古家付き土地としてや更地にしてからの売却がおすすめです。
そして、買主が見つかりにくい場合には、買取を利用するのもひとつの方法です。
買取だと、通常の売却価格の相場よりも安くなってしまうデメリットはありますが、売主側による改修や売却活動も不要で、確実に買い取ってもらえます。

まとめ

以上、地震で倒壊しやすい家の特徴や、倒壊時の対応を解説しました。
旧耐震基準の家や、シロアリ被害にあった家などは倒壊リスクが高いため、売却や買取を検討するのもおすすめです。
万が一倒壊した際には、ローンを組んで建て直したり、地震保険や公的支援を利用したりして対応しましょう。
私たち株式会社さくら屋は、栃木県足利市を中心とした不動産売却を承っております。
売却をご希望の際は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0284-21-2345

営業時間
9:30 ~17:00
定休日
火曜・水曜・他

関連記事

空家の売却

売却に関する情報

不動産に関する情報

売却査定

お問い合わせ